【新築】祝・上棟!堺市中区
ブログ
2023/07/05
建築学科生が築100年の古民家をリノベしてみた!
新築一戸建て・リフォーム・リノベーションもお任せ! 堺市の工務店 純工房です。
すっきりしないお天気が続いていますね。
梅雨明けが待ち遠しいこの頃ですが、体調管理に気をつけてがんばっていきましょう!
今日は元気な3人組をご紹介したいと思います。
実は今純工房では、建築士を目指す建築学科生3人のセルフリノベをバックアップさせてもらっています!
大学生でひとり暮らしや寮暮らしを始める子たちもいると思いますが、今回ご紹介する3人の学生から古民家を購入してセルフリノベをしたいと相談を受けたのがきっかけで、純工房でも建築業界の次期世代をバックアップしようという事になりました。
大きな入母屋造りの屋根が特徴的な古民家。
ここが今回のセルフリノベの舞台です。
目の前にはゆるやかな川が流れ、まるで昔話にでてくるお家のようですよね。
敷地内は母屋と離れ、倉庫があります。
母屋は屋根の作りや基礎の状態から推測すると築100年以上は経過している建物だそうです!
離れは比較的新しい建物(といっても60年は経過しています!)があり、まずは初級編という事で各自の部屋を確保すべく離れから改修工事を行うことになりました。
大学の授業や課題の合間に、設計担当の金田が勉強会を開催。
学生3人の姿勢は真剣です。
↑こちらが離れの建物。
さて、ここから解体がスタートです。
どのようなリノベーションになるのか次回投稿をお楽しみに…!
建築士のタマゴ3人組の奮闘は、YouTubeでもご覧いただけるよう只今制作中です。
YouTube登録よろしくお願い致します!
建築士タマゴ 建築三郎は只今準備中です!
次回は…
いよいよ着工!初めて使う道具に四苦八苦…の巻
Calendar
カレンダー
CONTRIBUTOR
投稿者
ARCHIVE
アーカイブ